一流の講師による
セミナー(ライブ講座)です。
WEB でのオンラインセミナーと
直接対面のリアルセミナーがあります。
下記の各講座の内容をご確認いただき、
ご希望の講座の下にあるボタンから
お申し込みフォームページより
お申し込みください。
講師は、広報業界でナンバーワンと呼び声高いPRコンサルタントの井上岳久氏。井上氏は広報業界で企業研修や公開講座で年間100以上を担当し著書は20冊を超える売れっ子で、説明がわかりやすいと高評価の人気講師。
日時 | 2023年10月27日(金)10:00~16:00 |
---|---|
場所 |
![]() 神田駅もしくは渋谷駅周辺 ※詳細は申込後に連絡させていただきます。 |
内容 | 広報の初心者を対象とした短時間で広報の基礎が習得できる講座です。 広報部に配属が決まった、広報部に配属されたばかり、もしくは広報部を設立し担当者に抜擢された・・など、これから広報業務に携わる方を対象にしております。 広報を担当するからには本格的に基本を学んで業務に挑みたいという基礎力を重要視する方に最適な講座です。しかも、忙しく時間のないビジネスパーソンには約5時間の速習で広報の基礎知識や業務内容を効率的に学ぶことができます。 <対象者>広報の初心者。 主に、広報部に配属もしくは抜擢された新任広報パーソンで次項希望する方に適しております。 →基礎から応用まで体系的に広報を学びたい方 →我流でなく理論から学びたい方 →自社の広報部を一から見直したい方 <特 長>・あなたの知らない一流広報パーソンの一流ノウハウを知りたくありませんか? ・凡庸の広報パーソンからプロ級の上級に飛躍しませんか? ・一流の口グセ「メディア露出なんて簡単!」と言えるようになりませんか?
|
カリキュラム | 第1部: 広報体系 広報の知識及び実務体系 広報の必要性 広報の歴史
第2部: 広報理論 用語解説 定義 広報と広告の違い 理念 目的 効果及び成果 種類と対象
第3部: メディア論 メディア機能 メディア分類(大分類) メディア人とは
第4部: 広報実務1 PRコンテンツ 広報の実践業務内容 ニュースバリュー理論 有効なPRコンテンツの切口
第5部: 広報実務2 リリース 最大の武器リリースの基本 (3大原則、基本書式、必要事項) リリース作成のポイント
第6部: 広報実務3 メディアコンタクト リリースなど広報ツールの配信方法 取材の種類と対応法 メディアへの取材時の対応方法
第7部: 広報実務4 社内広報 社内広報の定義 社内広報の目的 社内広報の実践方法
第8部: 広報実務5 危機管理広報 平時広報と危機管理広報 危機管理の基本フロー 危機管理の基本方針 危機管理とメディアニーズ 緊急記者会見の5原則
第9部: 広報実務6 広報マネジメント 3つの前提 広報マネジメントにおけるPDCA 広報活動の最大成果を発揮するため広報戦略 広報計画作成のポイント 広報案件ごとの具体的な戦略戦術策定プロセス 広報の⽬標設定し効果測定を実施
第10部: 新広報論 戦略広報 新時代の広報=戦略広報(広報部を中核に組織編成) 日本でも先進的な企業が「戦略広報」を導入し成功 従来の広報と「戦略広報」の違い 戦略広報「広報戦略」の策定 PR会社とPRコンサルタント まとめ |
受講料 | 7万円(税別) |
定員 | 5名 |
状況 | 募集中 |
備考 | 企業の広報担当者の育成を目的としているためプロであるPR会社の参加は不可とします。 |
講師は、広報業界でナンバーワンと呼び声高いPRコンサルタントの井上岳久氏。井上氏は広報業界で企業研修や公開講座で年間100以上を担当し著書は20冊を超える売れっ子で、説明がわかりやすいと高評価の人気講師。
日時 | 2023年11月22日(水)10:00~16:00 |
---|---|
場所 |
![]() 神田駅もしくは渋谷駅周辺 ※詳細は申込後に連絡させていただきます。 |
内容 | 全国の一流研修機関で活躍する広報の第1人者の井上岳久が直々に伝授する広報専門の熱血指導塾。広報コンサルティングのプロ中のプロである井上岳久が豊富な広報コンサルティング実績からメディア露出の多い実績のある広報先進企業の共通スキルがあることを発見しました。そして、抽出し分析しまとめています。今回、この中でも特に重要な中核となる広報スキルを「17項目テクニック」としてわかりやすくまとめ体系化し本講座のみで特別に公開します。 このテクニックを教え、身に付けるトレーニングをすることにより実践で活用しすぐに効果が発揮できるよう指導します。 <特 長> ・あなたの知らない一流広報パーソンの一流ノウハウを知りたくありませんか? ・凡庸の広報パーソンからプロ級の上級に飛躍しませんか? ・一流の口グセ「メディア露出なんて簡単!」と言えるようになりませんか? |
カリキュラム | 第1講 広報の最大の武器「リリース」テクニックをとことん磨く講座 <テクニック1>基本リリースの究極フォーマット <テクニック2>プロのリリース作成テクニック <テクニック3>達成リリースとアトパブリリース作成法 <テクニック4>調査リリース作成法 <テクニック5>ニュースレター作成法
第2講 広報はネタ勝負!ネタの創出方法を伝授 <テクニック6>年間事業計画連動創出法 <テクニック7>先進広報企業の創出術1「ボトムアップ法」 <テクニック8>先進広報企業の創出術2「トップダウン法」 <テクニック9>広報ブレーンストーミングの実施方法
第3講 プロ広報マンのメディアコンタクト方法 <テクニック10>メディアに一度で記憶させる名刺交換法 <テクニック14>企業広報メッセージ法 <テクニック15>「マル秘ネタ」訪問法 <テクニック16>単純接触法 <テクニック17>専門家演出法
第4講 お悩み相談 |
受講料 | 7万円(税別) |
定員 | 5名 |
状況 | 募集中 |
備考 | 企業の広報担当者の育成を目的としているためプロであるPR会社の参加は不可とします。 |
講師は、広報業界でナンバーワンと呼び声高いPRコンサルタントの井上岳久氏。井上氏は広報業界で企業研修や公開講座で年間100以上を担当し著書は20冊を超える売れっ子で、説明がわかりやすいと高評価の人気講師。
日時 | 2023年12月8日(水)10:00~16:00 |
---|---|
場所 |
![]() 神田駅もしくは渋谷駅周辺 ※詳細は申込後に連絡させていただきます。 |
内容 | ベストセラー『新リリース道場[Part1~2編]』を徹底活用して学ぶリリース完全習得を目指す講座です。 ■本講座の特長
|
カリキュラム | 第1部:リリースの基本スキル
第2部:プレスリリースの応用スキル
第3部:プレスリリースのバリュエーション
|
受講料 | 7万円(税別) |
定員 | 5名 |
状況 | 募集中 |
備考 | 企業の広報担当者の育成を目的としているためプロであるPR会社の参加は不可とします。 |